会社の定款の作成

定款は会社設立のベースとなる書類といえます。
よく「会社の憲法」と言われたりもするもので、
会社の基本事項である会社の目的、商号(=会社名)、
本店所在地などの記載や株主総会の開催方法、
取締役の選び方、決算日等の会社の運営方法を
記載したもので、会社は定款に基づいて事業を行うものに
なります。

定款に含まれる内容は「絶対的記載事項」「相対的記載事項」
「任意的記載事項」の3つに分けられます。
絶対的記載事項は、記載がないと会社の定款として成立しない記載必須のもの、
相対的記載事項は、決定する場合は定款に記載していないといけないというもの、
任意的記載事項は、定款に記載しても、他の書面で決めても良いというもの、
になります。

絶対的記載事項としては以下のものがあげられます。
・目的
・商号(=会社名)
・本店所在地
・設立に際して出資される財産の価額またはその最低額
・発起人の氏名、名称及び住所

相対的記載事項としては、以下のようなものがあげられます。
・株式の譲渡制限
・取締役会の設置可否
・役員の任期

任意的記載事項として代表的なものは以下になります
・決算期(事業年度の末日)
・公告方法

これらのことをベースとして定款の書き方に基づいて
作成していくことになります。定款は書き方は自由な部分も
ありますが、慣習上ほぼ大半のフォームが決まっており、
異なっていると公証役場で指摘を受けるケースもあります。
基本的なマニュアルを利用して、過不足を調整していく方が
良いと思います。


This entry was posted in 株式会社の設立方法 and tagged , , , , , , , , , , . Bookmark the permalink.

Comments are closed.